クッキングでたこ焼きを作ったよ…
- 作成者: hearty-art
- カテゴリー: 活動支援日誌
クッキングでたこ焼きを作ったよ
クッキングでたこ焼きつくりをしました。
お子様たちは好きな具材を入れてオリジナルのたこ焼きを作りました。
デザート用にココアバナナの味がする、ベビーカステラも作りました。
お子様たちは、協力して具材を切ったり、たこ焼きを焼いたりすることができました。
避難訓練をしました
避難訓練を行いました。
自分の身を守る力を身につけることを目的とし、実際に地震が来た時を想定し訓練を行いました。
地震の合図で、先生の話を聞き、頭を守るために毛布をかぶったり、机の下に隠れたりして、揺れが収まるまで待つことができ、地震の時に自分を守る行動をすることができました。
また、事業所にある災害バックの中身を子どもたちと一緒に確認をしました。
「これはトイレに必要だね」「食べ物や飲み物ないと大変だよね」など・・・
お子様たちが見たこがないものもたくさんあり「これは何に使うの?」か
興味津々でした。
紙飛行機タワーへ行きました!
とよまつ紙飛行機タワーに行ってきました。
指の柔軟性を目的とし、たくさんの紙ヒコーキの見本の中から、自分が作りたいものを選んで作っています。
折るのが細かい箇所は「難しい」と言いながらも一つずつ、確認しながら最後まであきらめず折ることができました。
タワーの上から作った紙飛行機を飛ばし「どこまで飛ぶかな?」「いけいけ~」と大盛り上がりでした。
細かいところまで丁寧に折れると紙飛行機の滞空時間も長くなることを知り、指先を使いながら丁寧に折ることができました。
ビーズコースターを作りました
ビーズでコースターを作りました。
ライフスキルトレーニングと創造力を目的として行いました。
活動で使用するビーズを買いに行きました。
グループに分かれて、予算内でどのビーズを買うかお子様同士で協力して買うことができました。
好きなビーズを選んで型に入れる時に、お子さまは、「溶けたらどんなふうになるんかな?」「青っぽい色がいっぱい欲しいな」など話しながらコースターを作りました。
仕上げはやすりで滑らかに丸になるように集中して削る作業を頑張られていました。